Reading/Web/Desktop Improvements/Updates/パイロット版候補のウィキにお知らせとお願い
Appearance
デスクトップ版改善の利用を検討してみませんか?
ご存知でしたか?
Hello,
日本語版のウィキペディアで、閲覧者と貢献者双方のニーズを取り込むよう、インターフェースを調整する案に皆さんは賛成されますか?
なぜ、わざわざ取り組むのですか?
ウィキペディアをもっと利用者にフレンドリー(使いやすい)ウェブサイトにしたいからです。 この作業が完了すると、新版のデスクトップ用インターフェースはより直感的に操作できる使いやすい仕様になり、だれでも歓迎する印象になります。 そして貢献者には今後もワークショップ(作業場)としての存在を保ちます。 改善を導入するウィキはだんだん増やしていきます。 日本語版のウィキペディアでも、この改善を取り入れていただけないでしょうか。
変更はどう作用するの?
- 皆さんの同意を得た場合、改善した機能はログインの有無に関わらず(訳註=利用者全員に)既定で表示されます。
- これらの変更はあくまでも ベクター外装(Vector)限定で行います(既定の外装です。) 皆さんが モノブック(Monobook)その他の外装を指定してあるなら、見た目は何も変わりません。
- ログイン利用者は個別に現在の見た目を使い続けるよう指定できます。
- 記事の内容には手を加えません(添付の概念図をご参照ください。) いずれかの機能を除去することもしません。
- 機能を変更するなら1件ずつ実施する予定です。 どの変更点も個別に扱い、事前に討議し開発してから導入へと進みます。
- すべての機能の改善が完了すると、全体の見た目の改善へと進む計画です。 最終的な効果のビジョン(理想)はまだ見通せていません。
最初はどんな変更から取り組むのですか?
これまでの導入実績は次のとおりです。
- ロゴの見せ方の改善 - 固定式ヘッダを配置する位置の確保(Reconfigured logo=画面最上部のレイアウト変更) 固定式ヘッダには検索、記事のタブ、利用者メニューを置きます。
- 折りたたみ式サイドバー - ページの内容に意識を集中できます。(Collapsible sidebar) 特定のウィキではガジェットとして提供してきました。
- コンテンツ幅の制限は記事ページその他で使用 (特別ページや記録を含むページを除外) - 読むのも学ぶのも楽になります。 今回の変更点の詳細、たとえばレイアウト的に空白の領域をどう扱うか、あるいは巨大な表組みの場合にどう影響するかなど、よくある質問(FAQ)をご参照ください。
- 検索機能の向上と窓の移動 - これにより検索のスピードと効率が良くなります(検索用語に対して画像や説明文を表示。)
- 言語ボタンの常駐 - これにより言語間リンクの認知度を上げ、他言語への切り替えがしやすくなります。 言語切り替えのスピードは最大4倍に改善です。
- 集約型の利用者メニュー - リンクが何を意味するのか理解を助けます。さらに開発側には固定式ヘッダへの移行に役立ちます。(Consolidated user menu)
- 固定型のヘッダ - ページ最上部まで画面を動かさなくても、利用者が重要な機能(ログインとログアウト、変更履歴、トークページなど)を利用できるようにします。
- Table of contents - which makes it easier to understand the context of the page, the part of the page that's being viewed, and jump between sections without requiring people to scroll to the top of the page.
今後の数ヵ月のうちに他の機能を導入予定です。
コミュニティとの協調について
さまざまな方法により閲覧者とコミュニティの皆さんの意向を聴き取ります。 主な報告書は当チームのリポジトリのページにまとめてあります。
- 機能のビルドに先立ち、閲覧者と利用者を対象に調査を行います。 使い心地に問題が見つかり、この調査で分かった点に基づいて決めていきます(サンプル。)
- また利用者が見つけた問題点を確実に吸い上げるため、変更点は試用版の利用者調査を実施します (サンプル。)
- すでに3回、試用版テストの規模を拡大して実施しました(初回、第2回、第3回。) これらは、編集者に当チームの構想を伝えるもので、評価できる点とわかりにくい点を共有するために使います。
- 個別の変更点を実装したら時間を置かずに、変更した機能について閲覧者や編集者から使用実態のデータを集めます。 機能によっては、利用者を二分して一方にのみ変更版を見せる場合も想定しています。 テストの実施後、修正版のインターフェースが果たして前よりも良くなったか結果を比較検討します。
- We organize open meetings for the communities. Anyone can come and talk to us.
- トークページではボランティアの皆さんからフィードバックが寄せられました。 これらは当該プロジェクトのトークページで進行し、あちこちの井戸端(Village Pumps)にも及びました。
- 2019年のウィキマニア※1では円卓会議※2を開いています(成果はこちら。※:1=Wikimania とは技術系の恒例のカンファレンス。2=round table discussionとは記事進行役のいる自由討論) 昨2021年にも、やはり同等の開催をしました。
参加するには?
- ニュースレターの購読はこちら。
- プロジェクトのページの閲覧と、よくある質問(FAQ)を注視。
- [Tech-oriented] ガジェットやスクリプト関連のメッセージを購読できます。 互換性の維持はサポートします。
ここでご紹介したプロジェクトは デスクトップ改善(Desktop Improvements)と呼ばれ、開発担当はウィキメディア財団ウェブチーム、ご紹介した私はシモン(Szymon)と申します。
ではインターフェースの仕様変更に同意されますか?