Help:Structured Discussions/用語集
Appearance
注意: このページを編集すると、編集内容が CC0 のもとで公開されることに同意したと見なされます。詳細はパブリック・ドメインのヘルプ ページを参照してください。 |
Structured Discussions ポータル |
---|
Extension deprecated and replaced: This extension has been deprecated and is no longer maintained. It has been replaced by Discussion Tools since MediaWiki 1.40 . Users are encouraged to stop using it. Communities are encouraged to move their talk pages using Structured discussions to subpages and stop using them. |
構造化された議論 |
説明文書 |
|
ガジェット |
技術的事項 |
その他 |
このテンプレートを翻訳 |
用語集
- ボード
- ボードとは主題のグループのこと。トークページを構造化した議論ページに変換すると、ボードになります。ページとボードは1対1対応です。
- 説明
- ボードの右欄の内容(導入文、テンプレートその他)。こちらのカテゴリリンクを使ってボードを分類します。
- 話題
- 話題とは特定の主題に関する構造化された議論です。
- 話題タイトルバー
- 話題の上部に配置されたこの領域にはメタデータを集約し、現状では以下が対象です。話題のタイトル、最近の活動のタイムスタンプ、コメント数。話題タイトルバーの下にあるのが概要です。
- 要約
- 話題は要約でき(どんな議論が進んでいるか、進行中の議論の要点は何か)、あるいは説明的なテンプレートを適用できます。ここに置いたカテゴリリンクにより、話題をカテゴリに追加します。要約バーには要約作成者名を記載します。
- 投稿
- 話題の子要素で、不可分な返信やコメントまたはオブジェクト。
- 返信
- 他の投稿の子要素である投稿。
- インデント
- 特定の回答に返信するときはインデント(字下げ)します。その字下げを使い、メインの話題の分岐だと示します。字下げは灰色の境界線と左側のパディング(左方向書記式言語では右側)で表示されます。
- 議論の構造化が有効
- ウィキでは議論の構造化ボードを表示するページと名前空間を指定できます。例えばプロジェクト数件のトークページか、すべての利用者トークページを指定するかなどです。
- 購読
- 議論の構造化ボードの購読は、ページをウォッチリストに追加することとは異なります。そのボードをウォッチすると、ページに新しい話題が作成されるたび通知を受信します。詳細な回答の通知を受信するには、ウォッチリストに興味のある話題を追加する必要があります。新しい話題を作成した利用者は、自動的にその話題を購読する処理を受けます。
- 修正
- 話題もしくは投稿は、非表示、削除、非表示の3つの方法で「修正」できます。話題を非表示にする処理は利用者にもでき、削除は管理者権限が必要で、オーバーサイトは禁止処理ができます。
- 解決済みにする
- 話題には「解決済み」とマークできます。すると特定の話題に対するすべての回答は非表示になり、タイトルの近くにマークが追加されます。利用者がタイトルもしくは要約をクリックすると、折りたたんであった話題が拡張します。