Jump to content

Cross-wiki Search Result Improvements/設計

From mediawiki.org
This page is a translated version of the page Cross-wiki Search Result Improvements/Design and the translation is 100% complete.

このページではウィキ横断検索の設計に関する案を文書化し探索する場とします。 ではウィキ間検索結果 とはなんでしょうか? 別のプロジェクトの検索結果を同一の結果表示画面に示したものです。 その例というとウィキペディアで「ピザ」を検索した場合、検索結果のページにウィクショナリーやウィキソース、あるいはウィキクオートやウィキニュースの結果まで表示されることがあります。 このアイデアを取り巻く皆さんの意見は、検索結果の改善プロジェクトCross-wiki Search Result Improvementsにまとめてあります。

ここは公開協議の場なので、どなたでもアイデアや具体的な設計デザインを投稿してください。トークページではコメントや感想も歓迎します。

定着した解決策

ウィキペディアによってはイニシアチブを起こし、SERP(検索エンジン結果表示ページ) にウィキ間検索機能を盛りこんでいます。 その場合、多くはウィキデータを他のウィキへのリンクを備えた中枢の情報源として採用しています。

現在のウィキ間検索の実施方法

検索結果を分離するか混合するか

そもそもウィキ間検索の表示方法には、通常のウィキペディアの検索結果内に混在させるのか、ページ内の別の場所に分離して表示するのかという、根本的な疑問があります。 現状の実施策では(上記に例示のとおり)すべて通常の検索結果と分けて、ウィキ間検索結果をページ内の別の場所に表示させています。

タブ式のインターフェース

姉妹プロジェクトは別個の「検索階層」扱いにしてタブを分ける方法があり、オンラインの検索エンジンで普及しています。

混合型

混合型では異なる複数のウィキから検索結果を同一ページに集め、ウィキペディア自体の検索結果に織り交ぜて表示します。 この検索結果の提示方法では、同一の検索語を複数のプロジェクト間に適用する検索の近似性(search relevancy)が大きな課題です。 この混合型の検索結果の表示には、ページ上で視覚的に判別しやすい表示方法が欠かせません。

混合型検索結果の判別しやすい表示なら、下記の例のように結果ごとにアイコンを付けるという簡便な解決策があります。

アイコン付きの混合型検索結果

サイドバー

現状の実装では、例えばウィキペディアのイタリア語版やフランス語版の場合、ウィキ間検索の結果はサイドバーに表示します。 このレイアウトで明確なように、ウィキ間検索の結果は、通常の検索結果とは異なる ものです。 このレイアウトには負の部分があり、余白が少ないために検索結果をほんの4、5件しか表示できません。 全てが否定的というわけではなく、表示された検索結果の調査によると一般に利用者は上位の数件しかクリックしないという裏付けがあります。

この設計案ではウィキ間検索の結果をサイドバーに表示し、複数のプロジェクトから得た結果は1件のみです。 ウィキ間検索の結果の下には、1件ずつアイコントラベルを表示して、どのプロジェクトでヒットしたか示します。 この設計案も、見た目を改善した検索結果の要素を備え、その詳細は以下に述べます。

Cross-wiki search results in the sidebar with more prominent project titles

見た目が特徴的なウィキ間検索の結果の表示

検索元がウィキクオートなら引用形式に、ウィクショナリーなら辞書風に表示しますか?

検索エンジンによって検索結果の表示形式が異なり、どの検索階層からの出力か影響を受けます。 ウィキメディアのシナリオでは、表示書式に影響を与えるのは、どのウィキプロジェクトからの出力かということです。 下記の特徴的な結果表示の書式はそれぞれ、ウィキペディア独自の基礎情報ボックス機能(infobox)、ホバーカード、さらに - より小さな「ひとくちサイズの」情報の優先順位が高い - モバイル版の表示に由来します。

その他の例

その他にも使用できる書式があります。いくつか例を下記に示します。

サムネール表示、見た目を改善した検索結果の表示

サムネイル

検索結果にサムネール画像を添えると、利用者は閲覧しているものの内容が適合するかどうか、手短に識別できます。 しかしながら、無関係な場合はサムネール画像は木が散るだけで役に立ちません。 ほとんどの人が検索結果の1件目しかクリックしないと仮定すると、サムネール画像は冒頭からほんの数件に限定するのも良い考えかもしれません。 サムネールは検索結果の識別に役立つとしても、検索結果の表示で主な注目点とすることはできません。

Example of an irrelevant thumbnail

Sometimes thumbnails do not clearly identify an article, which is why, in order to avoid confusion, they should not be highly prominent.

Large thumbnails

Large thumbnails might be distracting when someone is trying to scan the page for words. Large thumbnails also resemble the multimedia search results view.

Small thumbnails (preferred)

Small thumbnails beside the search results give more prominence to the title. The placement of the title also helps visually separate the search results from one another.

フォント サイズ

現在、ウィキペディアの検索結果の表示に使っているフォント(字体)の大きさを以下の画像に示します。 フォントの大きさは特定の要素の重要性を反映しておらず、視覚的な大小と連携した表示ができていません。 フォントの大きさは、検索結果におけるそれぞれの要素の重要度順に対応するべきです。 現状では、説明の下部に表示するメタ情報(重要度は最低)は、実際には解説文の字体よりも 2% 大きいのです。

Revised font sizes

Elements of a search result, by order of importance:

  1. The title
  2. Description
  3. Meta information (word count, date published etc.)

使用するフォントの大小は、この順序を反映しなければなりません。 フォントの大きさを訂正する案を以下に示します。

Comparison of current font sizes vs revised font sizes:

Search result metadata & "Explore similar"

Metadata

Search results currently include the following metadata:

  1. The size of the article in kilobytes (KB)
    • It is unclear whether this size includes images and other media not, if this is the size of the wikitext or rendered HTML, or if this size includes the size of the entire page (including skin), or just the content. Given that this item can cause confusion to many who might not know what KB  stands for, this item should be removed on the grounds that it provide little value to readers.
  2. Article word count
  3. The date the article was last updated
    • The current treatment does not make it clear what this date actually is. Is it the date updated? or created? This datapoint should be labeled.

Revised metadata proposal

Leave the word count and date, add the word 'updated' before the date, like so:

"5,674 words • updated 03:41, 7 September 2016"

It might also be worth revising the date format to conform to ISO 8601

NOTE: This metadata proposal should more deeply consider how word count is interpreted in non-latin languages. There are specific difficulties with the concept of 'word-count' in east-asian languages (a good article explaining the subject).

検索結果にカテゴリを添える

もしも検索結果に探しているものが見つからない場合、検索結果とそのカテゴリを示すと選びやすくなるかもしれません。 この方法なら、検索者が関心を持った分野から、別の記事を見つける手助けになりそうです。 下記の設計案は、検索結果のメタデータにカテゴリを添えてあります。 このツールはドロップダウン式の表示も可能で、クリックして展開するとカテゴリを表示する形式にできます。

This image illustrates how page categories can be added to search results. Here one of the category dropdowns is expanded, while the rest are hidden.

カテゴリの折りたたみを開く

ウィキペディアのカテゴリの中には、一般の閲覧に向かないもの(例えば非表示のカテゴリ)、あるいは範囲が広すぎたり狭すぎたりして実用的ではないものもあり、その他の方法で関連のコンテンツを示すと便利な場合があります。 カテゴリの他に、ポータルページも新しいコンテンツを発見する扉になります。 そこで、特定の記事が特定のポータルページに載っているなら、カテゴリの代わり、あるいは一緒にそのことを強調すると便利かもしれません。

類似性を探す

The RelatedArticles extension might be another way we can suggest similar content for a search result. 関連する複数の記事を検索結果に統合する方法を以下の設計案では探り、あわせて関連のポータルページへのリンクを強調表示してみました。

See also another cross-wiki topic: Help:Notifications/Cross-wiki